しゃぶしゃぶで食べられるよう生ワカメをプレゼント!
これから旬を迎える南三陸産ワカメ。浜々では毎日、ワカメの刈り取りと加工作業が行われています。全国各地には保存の効く塩蔵ワカメが出回っていますが、今回は生ワカメのプレゼント。サラダ、酢の物、味噌汁にも使っていただけますが、オススメは「ワカメしゃぶしゃぶ」。お湯に通すと、一瞬で緑色に変身。海の香りが口の中に広がります。歯ごたえも楽しめる採れたて新鮮な南三陸歌津産の外洋生ワカメを抽選で10名様にプレゼントいたします!!
応募期間:2020年2月16日(日)~2020年3月7日(土)まで
三陸産ワカメを育む環境
日本国内で流通しているワカメのほとんどが養殖物で、三陸(岩手・宮城)と徳島で大半を占めています。南三陸が位置する三陸沖は世界三大漁場と言われ、親潮と黒潮が交わる潮目にあたり、ここで育つワカメも激しい海流に鍛えられ、肉厚で弾力があり、風味豊かに育ちます。
海藻類が豊富に育つこの町の藻場環境は、絶滅危惧種であるコクガンの飛来地として希少であることから2019年10月にはラムサール条約湿地に登録されました。
南三陸町は三方を山に囲まれ、一方が海に面しており、山と海に囲まれた地形となっています。町に降った全ての雨は町内の大地を通り、川を通じて志津川湾に流れこんでいきます。山のミネラルをたっぷり含んだ栄養豊富な水が海藻にも理想的な環境を生み出しています。
三陸産ワカメの旬はまさに今。冬から初春の海水温が低い季節に収穫されます。連日各浜では漁師さん方が早朝から海に出て、ワカメを「刈り」、港に戻り加工作業をしています。専用の機械で生ワカメをボイル(茹でる)する姿ももこの季節の風物詩。
豊かな海と漁師さんの想いの詰まったこの季節限定の三陸の味覚をお届けします。
プレゼントは 金比羅丸より「生ワカメ・メカブセット」
金比羅丸について
南三陸町歌津地区で養殖漁業を営む高橋直哉さん。
東日本大震災により洋上の養殖施設や港の加工場の全てを失いましたが、「金比羅丸」が残りました。漁業の復活には、家族や浜の人々の努力だけでなく、全国から来るボランティアの力もあったと語ります。自分たちが育てる海産物と海の素晴らしさに感動している姿を目の当たりにし、漁業の再開を目指すかたわらで、町を訪れる方に郷土の海に親しんでもらえる「漁業体験」や「手ぶらでフィッシング」をスタートさせました。全国全世界の子どもたちや親子連れに、魚介類や一次産業に触れ、学ぶ機会を提供しています。
現在は漁業の枠を飛び越え、南三陸の海里山の職人(プロフェッショナル)が集い、多様なコンテンツを提供する「南三陸海しょくにん」を立ち上げ、自身も精力的に活動しています。漁師さんが案内する「化石発掘体験」や「カブトムシ収穫体験」は大人気で、多くの方が参加しています。
金比羅丸に乗って、実際にワカメを収穫するプログラムはコチラ
◆プレゼント内容
・南三陸歌津産生ワカメ&メカブセット(約400g 2-3人前)
さっと湯通しをすると茶色の生ワカメが鮮やかな緑色に一瞬で変化します。
サラダや酢の物、味噌汁も良いですが、そのままポン酢に付けて食べる「しゃぶしゃぶ」がおススメです!ボイルして、食べきれないものは冷凍保存も可能です。今回はワカメだけでなく、メカブもセットに…血中コレステロールや便秘解消にも効果があるとされ、健康食品としても注目されています。
※海の状況により、収穫できない場合があります。到着日指定はできませんのでご了承願います。
■店舗名:金比羅丸
■営業時間 8:00~18:00
■電話番号 080-8210-6262
■責任者 高橋直哉
■WEBサイトからも生ワカメを購入いただけます。
南三陸deお買物
■ワカメ収穫体験
南三陸町観光協会公式予約サイトみなたび より
■化石発掘体験
南三陸町観光協会公式予約サイトみなたび より
◆応募期間
2020年2月16日(日)~2020年3月7日(土)まで
下記必須事項にお答えいただき、エントリーをお願いします。
エントリーいただくと、南三陸応縁団メルマガに登録となります。
改めてのメルマガ登録は不要です。
当選者の方のみにこちらからご連絡させていただきます。
https://www.minasan-ouen.com/archives/campaign/24393/
口コミ・コメントなど