1月24日、南三陸町入谷にて来春より始まるサイクルツーリズムに
向けた里山探検隊講座 第二回が開催されました!!
(サイクルツーリズムについての記事はコチラから)
(第一回里山探検隊の記事はコチラから)
今回のみなレポは前編後編の2回に分け、
前編は私ペンタが、後編をキリンがお伝えします!!
————————————————————————————————-
・入谷の歴史は蚕にあり
今回入谷地区の歴史や産業について学ぶためまず最初に訪れたのが・・・
蚕の産業で有名なひころの里です。
ひころの里内にあるシルク館展示室では1700年代に入谷地区にて養蚕を始めた
山内甚之丞と言う人物について分かりやすく映像で学んだり、
今から数十年前の昭和初期に当時学生ながらに養蚕を経験されていた地元の方に
ガイドしていただきました。
当時の入谷地区は人口半分がこの養蚕に関わりながら生活をしていた事や、
学生は養蚕休日として養蚕するための休みの日などがあったといいます。
当時作業で使っていた機械を参考に、養蚕の仕方を学ばせて頂いたり、
話の中で疑問に思った事をガイドに聞いたりと、
今とは全く違う生活の様子や自然に恵まれた入谷地区だからこそ
出来た産業に講座に参加された皆様もとても熱心に話を聴いておりました!!
この養蚕というのはそれほど奥が深く、私自身南三陸に
長年住んでいながらも知ることが無かった蚕について多く学ぶことが
出来たりととても勉強になりました!
一時間ほどの講座はあっという間でした・・・
講座が終わるとひころの里内にあるばっかり茶屋というお食事処にて
昼食タイム・・・
普段はこのボリュームにお餅がついて
税込540円ととてもリーズナブル!
ご飯をお代わりする人もいたりと皆さんも大満足のお昼ご飯でした。
・ひころの里
定休日: | 毎週火曜日 |
---|---|
開館時間: | 4~10月9:00~17:00/ 11~3月 9:00~16:00 |
TEL: | 0226-46-4310 |
FAX: | 0226-46-2933 |
E-mail: | hikoro-r@y3.dion.ne.jp |
HP: | コチラ |
今回ご紹介したひころの里は地元民の私にとっても南三陸の歴史を知る機会になり、とても貴重な時間でした。
皆さんも南三陸の歴史について学んでみませんか??
新たな発見ばかりでとてもたのしいですよ!!
次回のみなレポでは入谷地区の生き物・植物についての講座後編を
1月24日(金)にキリンが投稿いたします!!
どうぞお楽しみに!!
口コミ・コメントなど