七ヶ宿中学校_今野さん体験レポ

代々受け継がれているキリコ

私は、10月に南三陸の上山八幡宮でキリコ体験をしました。

最初に、皆さんは「キリコ」とは何か知っていますか?

キリコとは、東北沿岸部に伝わる神棚にお供えする飾り物です。

神社によって、デザインが異なっていて私たちが行った上山八幡宮ではお餅とお酒、知恵袋のキリコが代々伝わっているそうです。

私が体験して思ったことは、2つあります。

1つ目は、昔の人々はお米がとれないときに神様に和紙を切って飾るという考えが私たちにはない考えですごいと思いました。

2つ目は、ただ切るだけでなく神様にどのようになってほしいのか思いを込めて切ることに意味があると思いました。

私は、昔の人々やキリコについて考えることや実際に体験していい経験をすることができました。

 

皆さんも上山八幡宮のキリコ体験やその他の神社でもキリコ体験をしてみてください。

七ヶ宿中学校2年 今野

・今野さんが紹介してくれた「キリコ体験学習」はコチラ>>>

・2020年10/5日(月)~7(水)七ヶ宿町立七ヶ宿中学校様の行程はコチラ>>>

コメントを残す