【???まちのなか大学ってな〜に???】

まちのなか大学事務局でーーーす。
今年度もまちのなか大学が開講しました!
今年はブログでもカリキュラムの様子を発信していきます~。


そもそも
まちのなか大学
は・・・

震災以前、地域では「観光は町民が主役」を合言葉に
人材育成を中心に交流事業を展開してきました。

ふるさと観光講座の実施
エコツアーマスター養成講座
・飲食店のキラキラ丼
・商店街での地域イベント開催
・各種インストラクターの養成
女性による地域おこし などなど

実際にお客さんを案内神割崎をガイドおさかな通りでのイベント
元祖キラキラ丼彩プロジェクトエコツアーマスター養成


震災により大きな被害を受け、観光どころではない状況でも
いち早く観光交流のコンテンツがリスタートできたのは
これらの取り組みがあったことも大きく関係しています。

昨年度、原点に立ち返り、こうなってしまった町の中にたしかに存在する
魅力資源を地域の方々がしっかりと知り、学ぶ。
その魅力を地域外の方に伝える人材を養成する。

町内の様々な資源や人に触れながら、
まずは自らが身をもって知る体感する
をテーマに、各種講座を実施、多くの参加者に受講いただきました。


講座には約120名、
関係するツアーやプログラムには約1,500名の方々が
町内外から参加いただきました。

地域の資源を知ることはもちろん、
他業種とのコラボや他地域異世代との交流など
地域内外のネットワークを構築することができました。




さて!2015年!

今年のまちのなか大学は??・・・

昨年より内容を掘り下げて、
それぞれの分野でのスキルアップを図っていきます。

※例えば・・・
◇「南三陸端っこ巡り」
①地域の自然環境について学ぶ
⇓誰かに教えたくなるので
②自然ガイド見習いをする
⇓それに満足できなくなる
③ツアーガイドとしてデビュー!



◇「カラーコーディネート講座」
①手作り品製作者が専門分野について学ぶ
⇓すぐに商品を改善してみる
②商品価値が高まる!
⇓前よりも売れるようになる
③良い商品をたくさん売る!



◇「実践中国語講座」
①日常会話をマスターする
⇓実際に外国人と会話してみたくなる
②外国のお客さん向けのガイドとしてデビュー
⇓もっと交流してみたい
③民泊の受け入れ家庭としてデビュー


・・・などなど。

各種講座やツアーの他、特別講師によるスペシャル講座も企画中です。
地域内外の方々からも講座の開講、受講の提案も大歓迎です。
興味のある方はぜひ一度南三陸町観光協会までお問い合わせください。


すでに複数の講座がはじまっています。
随時レポート配信していきますのでお楽しみにどうぞ~。



まちのなか大学リーフレット内面

↑ページトップへ