つい先日まで2013年だったためにいろんな書類についつい癖で
“H25”と書いてしまう、とっちでござりす (*・ε・*)ムー

恐山、出羽三山と並ぶ“奥州三霊場”に数えられている
宮城県内の“金華山”へ初詣。
DSC_1812

金華山は島全体が黄金山神社の神域となっており、
「三年続けてお参りすれば一生お金に困ることはない」という言い伝えがあり島内には神の使いとして保護されている鹿がたくさんいます。
DSC_1847

金華山も震災による爪痕がまだ至る所で見受けられます。
DSC_1864 DSC_1865 DSC_1867

 

今年は震災より3年目、町内各所でも高台移転事業の造成や
嵩上げ工事が本格的に始まっていますが、一日も早く平穏な
日々が戻ることを切に願います。


日も徐々に長くなってきましたが、今週末南三陸は今季最大級の
寒波到来で連日真冬日。

そんな始まったばかりの2014年ですが、たまには協会のお仕事に
スポットをあててご紹介していきたいと思います。

今回は私も担当している教育旅行についてちょこっとご紹介します!


南三陸町では震災前から漁業体験や民泊などの体験学習を行って
おりましたが、東日本大震災により受け入れ施設や器材、そして人と
いう資源、そのほとんどを失ってしまい観光協会も一度解散しました。

しかし2011年7月役場仮庁舎の一部分を間借りして業務を再開しました。

震災後、ありがたいことにこちらからお願いする前に地域の方々から
「もう一度やりたい」という声をいただくことができました。

そして、年を追うごとに少しずつ再開に向けて動き始めています。

現在は関東や関西方面の学校を中心に北は北海道、南は九州と
全国各地より教育旅行のフィールドとしてご活用いただいております。

 

先日1/7には今年初めての教育旅行受入れとして
福岡県立修猷館高等学校の皆さんがいらっしゃいました。

震災時の体験談からの学び、そして災害への備えをテーマに
町役場危機管理課の方による特別講話にて町の現状や課題、
これからについて講演いただいた後は、復興へ向けて頑張る
人たちを講師に迎え、町の歴史や文化、想いなどをプログラム
を通して体験してもらいました。
IMG_0369 IMG_0407 IMG_0420 DSC_1875 DSC_1887DSC_1878

 

人生で初めて田んぼ道を通ったり、福岡で滅多に見ることのない
雪をみて感動しているのを見ると、決して当たり前の風景ではない
自然の魅力を生徒さん達を通して教えてもらっている、そう感じます。
DSC_1882


昨年に引き続き、今年も30校以上の学校が南三陸へ来町し
協会の体験学習プログラムを受講しています。

特に増えたのが漁業体験を始めとする自然をフィールドとした学習で
H24年度の受入れは300数名だったのが今年度はすでに約1500名
の方が利用しています。

 

昨年たくさんの反響をいただいた乗船付きプランの
ワカメ収獲体験など、今年も季節限定の体験プランや
旬の素材と粋な人をどんどん紹介していきますので
お楽しみに!!
2013キラキラ丼シリーズ(R) カゴ漁体験1


ちなみに南三陸ワカメは全国トップクラスの品質を誇り
例年だと2月・3月が本格的な収穫時期を迎えますよ♪

採れたてのワカメしゃぶしゃぶが食べたい人はぜひ
時期を狙ってお越しくださいまし~☆

それでは今回はこのぐらいで
ほいでは、んでまず。。(σ◉´◞⊖◟`◉o)ンー

↑ページトップへ