7月からインターン生として観光協会で勤務していた台湾人大学生たち。12人のうち11人が研修を終え、台湾に帰っていきました。
引き続き1名のインターン生が、観光協会の一員としてバリバリ働いてくれており、心強い限りですが、毎日のように目にしていたインターン生達の姿が見えなくなってしまったことは、思った以上に寂しく感じられます。
ともに時間を過ごす中で、観光協会の一員・大切な仲間、そして家族のように感じられる存在になっていったような気がします。
インターン生達は南三陸町での日々をどう感じているのか、楽しみながら生活をしているのか、ときに不安になることもありましたが、研修最終日の涙を見て、ああ、きっと南三陸町での日々は素晴らしい時間として刻まれているのだろうな、と実感しました。
日本という外国で1~2か月間暮らす。日本語で仕事をする。私たちには見えないところでインターン生達は日々葛藤し、もがいていたと思います。それを乗り越えて、それぞれの研修期間をしっかりとやり抜きました。
研修終了後、観光協会から「南三陸交流大使」として任命されたインターン生達。
今は台湾から、観光協会のフェイスブックの「いいね!」や、記事のシェアはもちろん、家族や友達、自分たちの周りにいる大切な人たちに、南三陸町での日々を伝えてくれているかと思います。
南三陸町と台湾との架け橋になってほしい、という私たちの願いはしっかりと、インターン生達に伝わっています。
かけがえのない台湾の仲間たち。
「ただいま!」と言って、いつかまた南三陸町に来てほしい。
また会えることを心から願っています。
こんにちは!キリンです!
9月になった途端に日が短くなり、夏の終わりと
秋の始まりを感じられるようになりましたね。
先日、二か月間の研修を終え台湾からのインターン生が帰国しました。
ポータルや神割崎だけでなくみなみな屋にも「オラフ」と「ジャクカ」の
2名のインターン生がいました!
いつも元気いっぱいで、時に失敗しながらもそこから学び、
日に日に大きく成長していく彼女たちの姿から私たちスタッフが
学びを得ていました。
そんな二人がみなみな屋で経験したこと、
嬉しかったことなどを綴ってくれました!
*手に持っているのは2人がお気に入りの商品です!
まずはオラフから
『私はここに来てから初めてレジの仕事をしました。前はしたことが
ないのでとても緊張しました。もし集計するとき合わなかったら本当に
大変で困ります。でも、他のスタッフは優しく教えて色々勉強しました。
時々、お客さんから「頑張って」と言われて本当に嬉しかったです。
皆さんありがとうございました!』
続いてジャクカ!
『私は内向的な性格ですが、はじめは接客する時ちょっと緊張しました。
お客様に大きな声で挨拶できませんでしたが徐々に大きな声でできるよう
になりました。
台湾に帰ったら、アルバイトをし今回の経験を活かしたいです。
たくさんのお客さんが私が台湾人だと知るたびに「頑張って」と
言われました。本当にありがとうございました。』
お茶目で積極的でおもしろいモアイが大好きな2人がいない
みなみな屋は少し寂しくなりますが、台湾で頑張っている2人に
負けないように、スタッフ一同頑張っていきます!
オラフ、ジャクカ、ありがとう!!!
(キリン)
心配された台風10号でしたが大きな被害もなく通過して行きました。
こんにちは!
神割崎キャンプ場スッタッフてってです。
まだまだセミの声が甲高く聞こえるキャンプ場ですが
多忙な日々でした8月も今日で終わりです!
そして2か月の研修を終え台湾からのインターン生3名とも
本日でお別れとなります。(涙)
今回は、2か月間キャンプ場で研修した
インターン生の軌跡をお届けします。
研修当初の深雪(みゆき)さんと晴子(はるこ)さん
上手な日本語でのお客様との会話では
お客様もほっこり笑顔でお話していたのが印象的でした。
その後もイベント続きで…
志津川湾夏まつり復興市では台湾の人気ドリンクタピオカを販売
先日行われた、かがり火祭りでは
台湾の夜市、人気ナンバー1
QQボール(さつまいものお菓子)を販売
(↓こちらは先日行われたかがり火祭り出店の様子です。)
(8月からインターン生の玉(たま)さんが研修に入りました。)
大盛況!!玉ちゃん、笑顔の販売です。
お祭りの出店では自分たちで考えて手作りした商品を販売しました。
そしてどちらも早々に完売致しました!
夏真っ盛り
水風せん大会のイベントです。
慣れない手つきでの水風せん作り。
参加者と一緒に水風せん大会に参戦!
勝ったのかな?負けたのかな?
最後に記念撮影
午後は、なんと!カヌーで海へ
この後、ドボンと海へ~~
全身びしょ濡れにー!
でも、とても楽しかったそうです。 ^^
最後にキャンプ場での発見!
ウミネコのたまごでしょうか?
深雪さんが笑顔で私に見せてくれたのが
ついこの間の事のような気がします。
お別れするのは大変寂しいことですが
新たな旅立ちです。
インターン生の皆さんに出逢えた事に感謝いたします。
ありがとうございました。
てってでした。