こんにちは
かとぱんです。

3連休の最終日、いかがお過ごしでしょうか?
南三陸は2日間とも雨・雨・雨
屋外の行事やイベントは延期や中止になったものもあったようです。
今日は久しぶりの晴れ~気温も上がりそうで、
肌寒さに馴れた体には堪えそうですね~

前回とっちさんのブログで町の中心部が一旦見納めと書いてあり、
コチラ
私も慌てて、見に行ってきました。

DSCF4706

真ん中を走っているのが、国道45号線
右側の高く盛り土をしている道路に付け替えられるそうです。
現在の国道は通行禁止になり、この道路を迂回して進むことになります。

DSCF4710

白い建物が建っている場所は
震災の当日、私たちの避難場所だった上の山緑地
新しい道路はその場所とほぼ同じ高さに盛られました。

DSCF4712

少し気になったので、その場所まで。
当日もこの場所からを見ていたのを思い出します。

DSCF4715

建物がなくなってもまだ記憶の中に蘇る以前の風景。
今後の工事ではそういった面影もなくなるのかもしれません。

DSCF4719

中心市街地は現在の国道よりだいぶ嵩上げをして形成されていきます。

DSCF4723
DSCF4726

現在の防災対策庁舎のある方面も
今後どんな風景になっていくのでしょうか。

DSCF4702

一方ここから少し北にいった場所では
三陸自動車道の延伸工事が続き、
ほんの少しずつでも、日々形になっていく姿を見ています。

今月末から交通規制が行われ、
工事が加速していくと、今の風景は見られなくなります。
一旦見納めで、変わっていく町の風景を
今後もお届けしていきたいと思っています。



南三陸ポータルセンターも若干リニューアル。
DSCF4447DSCF4735

壁も貼られ、イベントワークショップなどにも
快適に使ってもらえるようになったと思います。

この連休からは
DSCF4739
DSCF4740DSCF4738DSCF4736
「南三陸の子どもたちによるがんばる南三陸人 写真展」を開催中。
南三陸の子ども達が、
地域で頑張っている方々を被写体にした写真を展示しており、
プロ顔負けの写真
そして子ども目線で「頑張っている人」が写されています!

8月22日まで展示していますので、
夏休み中、家族でぜひお越しください!
入場自由にしていますが、会場予約の関係で閉館にする事もあります。
心配な方は事前にお問い合わせください。

夏休み突入
旅の候補地に南三陸を加えていただき、ぜひぜひお越しくださいませ。


とっちさんのブログとほぼ同じ流れになりましたが、
まったく気にしていない かとぱんでした。

こんにちは
かとぱんです。

真夏のような暑い暑い日が続きましたね。
このまま続くのか~なんて心配してたら、
ようやく涼しくなってきて、ほっと一安心。
年々暑さにも弱くなっているこの体、
今年のを越えられるか今から心配です…

熱いと言えば、まもなく某サッカーの大会が開幕します!
今回も選考には漏れ、夜中や朝方にテレビでの観戦になりそうですが、
今からとても楽しみです~次回こそは…

さて、今週末から天気が下り坂らしいですが、
青空が広がった昨日、歌津地区の漁業体験に同行したので
その模様を少しだけ。


伺ったのは金比羅丸さん、前回ブログでも登場しましたが、
今回はちょっと違う体験メニューです。
決して流用なんかじゃありませんよ。

IMG_2441

内湾を出て、少し船を走らせると、
ホタテの養殖いかだ場に到着しました。

ロープを引き上げるとホタテが姿を現します!
1本のロープには180-200枚(個?)のホタテがついているそうです。

IMG_2480IMG_2446IMG_2456

参加者はロープを船に引き揚げますが、これが結構な重労働。
「漁師って凄いんですね!」って思ってもらうのが狙いだとか。


貝の表面には色んな生き物海藻が付着しており、
過去の参加者の多くは「ウワー」とか「初めてみました」と声をあげ、
中には「居酒屋で皿に使っている貝と違いますね」という質問をする方もいたそうです。

IMG_2460IMG_2465IMG_2473

船の上でゴミを落とし、出荷できる状態にしたら作業終了。
参加者が筋肉痛になったら狙いどおり。
漁師の普段の大変さや凄さを肌で感じでもらうととても嬉しいのだとか。
試食するホタテの味に感動して、何度も来訪したり、
販売に繋がったりと波及効果も生まれています。

一次産業の現場を見て、体験してもらうことは、
水産業や自然環境の理解に繋がり、
経済的な可能性も大きいのだと改めて感じることができました。

IMG_2457IMG_2468IMG_2469

個人的には青空の下、海が穏やかな日に、
船上にオシャレなテーブルと椅子を並べて、
ホタテにワインなんてセレブな体験プログラムがつくれないか
企んでしまいそうですがこれはまだ内緒にしておきます~

ホタテの養殖体験は
南三陸ブルー・ツーリズム船団で実施していますので、
メールでお問い合わせしてみてください。(5名~ お一人様2,500円)
konpiramaru0305@gmail.com

 

ところ変わって町内の入谷地区。こちらでも新プロジェクトがはじまろうとしていますが、またの機会に!!

2014-06-01 18.04.32

へと、どこを目指していくのか、
考えないようにしている今日この頃のかとぱんでした。

みなさん、こんにちは
かとぱんです。

今年度最初のブログになります。
日に日に暖かくなってきますね、
花粉症との絶対に負けられない戦いが続いていますが、
今年は思いのほかまだまだ余裕、
これからなのでしょうかね?

今日はそんなにおすすめのスポットを紹介します~
訪れたのは歌津地区の泊浜です。

CIMG0300

この日は晴天で風もなく、
穏やかな天気でしたが、
この海と砂浜、地元の人間でも綺麗すぎて、
ふと足を止めてしまいます。

こんな美しい風景はいつまでも残していきたいものですね~

泊浜地区の先端にある半島が、
歌津崎、通称「尾崎」と呼ばれています。
道中、椿が花をつけている小道を通って尾崎神社に辿り着きます。
CIMG0322CIMG0325CIMG0328
CIMG0326CIMG0324CIMG0329

この神社からも美しい風景を臨むことができます。


歌津崎あたりは複雑な岩礁であるため、
アワビの宝庫と言われています。
昭和三年の一月に昭和天皇のご即位の大礼が
京都御所で執り行われた際にはここのアワビが献上されました。
アワビの旬は真冬になります~


海に面する泊浜といえば、やはり養殖漁業。
今は養殖ワカメが旬を迎え、収穫が最後の追い込みを見せています。
ちょうどこの日は協会で販売しているワカメの収穫体験
参加されるお客様があったので同行させていただきました~

まずは小型船で、ワカメの漁場

CIMG0305

津波で被害を受けた堤防が当時のままの場所もあります。

CIMG0309CIMG0315CIMG0319
CIMG0308CIMG0334CIMG0302

実際にワカメのロープが引き上げられると
一同「オッーーー~!」という歓声を上げていました。

漁師さんから養殖ワカメの仕組みをお話され、
刈り取り方法を伝授されます。
そしてお客様もロープからさくっとワカメを切っていました。
実際の養殖の現場を見ることはなかなかできるものではありません。
はじめての光景と漁師さんの技に、終始驚いているようでした。

浜に戻ってからは
加工体験と新鮮な生ワカメのしゃぶしゃぶを楽しんでいただきました。
塩蔵ワカメのおみやげ付で、ワカメ三昧のツアーになっています!

今シーズンは残り4月27日(日)の開催となっています。
若干の空きがありますので、お早目にお申込みくださいませ~
ワカメ収穫体験はコチラ

そして南三陸は
春の観光シーズンが間もなくスタートします。

まずは
4月23日(水)南三陸福興市in仙台

そして
4月27日(日) 南三陸福興市in南三陸

モアイミニ博2014in南三陸 と続いていきます~

2014-04-12 18.28.57


皆さんどうぞご参加くださいませ!
かとぱんでした。


↑ページトップへ