おはようございます。
かとぱんです。
とろけるような暑さですね。
今年は例年より暑い日が続いているようです。
年々暑さに弱くなっているのは私だけでしょうか?
世間は子どもたちが夏休みに突入したということで
南三陸に続々と来訪しています。
(もちろん大人の私たちには夏休みなどありませんが…)
先週は埼玉から高校生ボランティアツアー御一行様。
町の観光施設で整備活動に参加してくれました~
夜行バスで来て、作業、また高速バスで帰るハードな日程、
炎天下にも限らず、熱心に作業してもらいました。
若いパワー、私にも少し分けてください~
お陰様で半日であっという間に綺麗になり、
またお客さんに気持ちよく使っていただけそうです!
さて、これからが夏本番
我々が子供の頃の夏休みといえば海水浴はもちろんですが、
虫捕りに全力を注いだ記憶があります。
地域の30代の漁師さんや農家さんとお話しているうちに
「もっと海山の魅力を感じてもらい」
「子どもの頃,楽しんだことを今の子どもたちにも味わってもらいたい」
そんな声が聞かれ、今回それをそのままプログラムにしてみました。
ホタル観賞のナイトハイクに続く、トレジャープラン第二弾!!
「半日でできる自由研究 海とわたしとカブトムシ」
として募集を開始しています~!!⇒コチラから
とっちさんのブログにあったように
私もモニター・下見に参加してきましたが、
ウジャウジャいましたよ~
蜜待ちの行列になってました!
この光景に若干ながら興奮をしてしまいました~
「カブトムシマスターは俺だ」漁師さんや農家さん、
自分たちも存分に楽しむつもりでいますよ~
このプラン昼にトラップを仕掛け、夜に捕獲に行くため、
その間にフリーな時間があります。
オプションの漁業体験も楽しめますが、
今回はその他のプランも紹介してしまいます。
題して「手ぶらで南三陸を満喫する夏!」
海や里、まち歩きや交流、ものづくりを楽しめる内容です。
個人で申込みできるものばかりなので、
家族や友人でぜひご参加ください。プログラムのお申し込みはコチラから
こちらは夏以降でもお申込みが可能です。
海を存分に楽しめるプログラム
里山でのものづくり体験
観光協会からも神割崎のプランが登場
スタッフお勧めの旬の食材をご用意します。
もちろん好きな食材を好きなだけ持ち込むことも可能です。
その他様々なプログラムありますので
どうぞコチラからご覧くださいませ。
今度の日曜日は歌津地区の夏祭りもあります。
夏の思い出は南三陸で。
かとぱんでした。
こんにちは
かとぱんです。
今年度初めてのブログ、4月以降新たな仲間も加わって、
新しい年度がバタバタとスタートしています。
GWもたくさんの方に訪れていただきました。
この連休でお会いできた方もたくさんおりましたね~
さあ、さむーい冬を終えて、ようやく春~
いよいよ南三陸時間の開幕です。
連休で終わりではなく、これから1シーズン一気に駆け抜けますよ~
GW後の南三陸と言えば
農家さん方が田植えをはじめます。
あと2週間くらいで、
緑々しい田園風景を見ることができると思います。
そして
例年よりだいーぶ早めに咲き始めている
田束山(たつがねさん)の山ツツジ
連休最終日には咲き誇っている箇所もあり、
もう8分咲きといったところです。
晴れていれば
太平洋と空の「青」山ツツジの「赤」を鮮やかに見渡せます。
車やバスで頂上まで行けますので、どなたでも安心。
逆に車が無い方は登山道までチャリ、
そこから1時間程度のトレッキングでも行くことが可能です。
ちょうどご夫婦も景色を楽しんでおりました。
今週末、そして来週がピークかと思いますよ。
田束山のリーフレットもできておりますので
ご希望の方はお問い合わせくださいませ。
なんと!
田束山のある歌津(うたつ)地区では
ちょうど3週連続でイベントが開催されます。
5月10日(日)にはたつがねマウンテンバイク大会
5月17日(日)にはしろうお祭り
5月24日(日)にはつつじ祭り福興市
田束山とともに、
歌津のイベントにもぜひ足を運び、
南三陸時間をお楽しみくださいませ~
かとぱんでした。
こんにちは かとぱんです。
早いものでもう3月、年が明けたと思ったら、
一気に年度末が近づいてきましたね。
日増しに暖かく感じる日も増えてきました~
さて、震災後は海外の国々からも多大なるご支援をいただいております。
その中で台湾からも大きな支援をいただいており、
特に現在建設中の「町立南三陸病院・総合ケアセンター(仮称)」
建設費用の約半分は台湾赤十字によるものです。
昨年には町長をはじめ、町の産業団体関係者が台湾を訪問し、
支援への御礼と継続した交流をお願いしてきました。
私も12月に訪問し、東北感謝祭に参加。
台湾の方々の日本、東北への興味関心の高さを肌で感じました。
これらの縁が繋がり、
この度モニターツアー開催にこぎつけたので少し紹介します~
今回来町したのは台南地域の高級中学学校の校長先生方です。
実際に日本へは修学旅行で毎年来ており東北・南三陸も
ぜひ候補にとの思いで町のことを沢山見ていただきました!
歓迎会&交流会はホテル観洋さんで
ガイド兼通訳は町内に住む佐藤さん。
台北の出身で、結婚を気に南三陸に来ました。
私の拙く、そして訛りまくりのお話も流暢に翻訳してもらい、
大変心強かったです!
「南三陸と台湾の架け橋になりたい」
「町内に住む外国の方々にも活躍してもらいたい」
そんな強い想いで今回協力いただきました。
これから連携をして、あれも・これも展開できそうな、
そんな予感がしています。
今月の町民でも紹介されていますので、ぜひご覧ください~
病院の建設現場も見学しました。
台湾の団体が訪れるのは今回が初めて。
なんと!業者さんは今回のために小高い丘を構築してくれました。
私も初侵入の病院
ぜひ完成した施設に生徒さんを連れてきてほしいと思います。
そして、先生方も一番楽しみにしていた漁業体験は…
なんと強風のため中止に。
私、雨男として昨年の屋外プログラム催行率は約20%、
今回は雨でもないのに出れないとは…
今後は別スタッフの手配必須のようです。
代替プログラムとして旬のワカメについての講話や芯抜き作業を実施。
生ワカメをはじめて見る方も多く、
すごーく興味を持っていただけたようです。
試食のワカメしゃぶしゃぶも大好評。
夕食のような食べ方であっという間になくなりました。
ぜひ今度は乗船しましょう~
ラストは農家民宿へ
地域ならではの料理をいっしょに作りました。
十数年ぶりに料理をしたという先生もおり
(台湾では3食外食が当たり前の人も多いそうです)、
お母さんは料理の鉄人的なすごい料理人のように尊敬されていました。
台湾では半沢直樹やあまちゃんが流行ったこと、中国語講座、台湾の授業のこと、会社の上下関係、モンスターハンター等々
幅広ーい分野の話題で遅くまで盛り上がりました。
私たちの地域で提供できることが生徒さんの学びになる。
地域にとっては生きがいややりがいに繋がり、経済的な波及効果を生む。
そんな相乗効果を生んでいきたいです。
春のような暖かい台湾の方々と
地域の交流が末永く続いていけばと思います。
間もなくパンフやWEBページも完成してきますのでお楽しみに~
認識你真好、再見!
かとぱんでした。