みなさん、こんにちは。

ばすきあですよ。

今日は、ご近所さんで出会った手作りこんにゃくレポートです。

このご近所さん、こんにゃくいもを栽培されていて出荷もされていますが

ご自宅でもこんにゃくを作っているとのことでお呼ばれしました。

 

こんにゃくいも

 

そのこんにゃくいもがこれ。

すでに手作りこんにゃくが始まっていたのであいさつもそうそうに

お邪魔させていただきました。

こんにゃく皮むき

 

作り方は地域やお家で違うらしいのですがこちらではまず皮むきから。

ここの作業で見栄えが違ってくるとのこと。

今日は白っぽいこんにゃくにする為に皮や、根っこなどすべて綺麗に

取り除いてます。

素手でやってしまうとものすごく痒くなるのでゴム手必須です。

こんにゃくいもゆで

 

茹でます。

柔らかくなったら、水を加えミキサーへGO!!!

こんにゃくいもミキサー

 

よく混ざっております。

ここに凝固成分を投入。炭酸ナトリウムを加えてました。

凝固剤には種類があって、重曹や草木灰、消石灰などを使うこともあるそうです。

よく混ぜた後、火にかけます。

徐々に、こんにゃくらしさが見て取れるようになってきました。

それをタッパーなどで成形し、お湯で茹でます。

こんにゃくいも煮る

 

 

おおっ。ここまでくればもはやこんにゃくにしかみえません。

すこし冷ますと…

こんにゃくいも完成

 

完成です。ぷるんぷるんいってますね。

不揃いなのが趣深し。店で売ってるのと比べるとすこーし堅め。

 

あとは食べるだけですね。はい。

さて、それでは

実食!!!!!

うん、おいしい。

歯ごたえがあります。香りも市販品より強め。うまい。

ちなみに、さしみこんにゃく、煮物、豚汁でいただきました。

 

ん?画像が無い?

 

…。…。…。

 

すいません、食べるのに夢中で取り忘れました。

皆さんの頭の中で想像をお願いいたします。

 

そんなわけで、手作りこんにゃくレポートでした。

けっこう楽しい、作った後も美味しい。

体験型プログラムやツアーに入れてみたらおもしろいかも。

皆さん、どうでしょー?

 

 

さてさて、今月も南三陸町は楽しいこと、美味しいこと、タメになること

満載ですよー!スケジュールはこちらでチェック。↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

1)南三陸町観光協会ホームページ お知らせ

2)南三陸町観光協会ホームページ 開催予定のイベント

 

See You Next Time

皆さん、こんにちは!!

ウミワシです(´∀`)

今年初のブログ当番です。

今朝の南三陸町はマイナス4℃になってます。
地元の者なのに寒さに弱いんです。
小学生の時は寒くても外で遊んでました!
川が凍るぐらい寒かったにも関わらず
凍った川の氷を割ったり、氷上でどこまで割れないか試して遊んでました。
今、考えると危険な遊びですね。(氷の厚さは15センチあったと思います)

他には近所の友達とフライパンを持ち込んで山の頂上で焚き火(^_^;)
自転車でロードバイクのように山道を走って遭難しかけたり(´;ω;`)
もはや事件ですね(^_^;)

この自転車の経験が功を生じ、高校の1年間だけ自転車通学だったんですが
その距離はなんと片道20キロ!
頑張りました!!

その通学路なんですが現在は大型車の往来が激しく路面が泥だらけで
洗車してもすぐにツートンカラーになってしまいます。
まるでラリーカーのようです。

今朝のポータルセンター前

今朝のポータルセンター前

車の横

車の横

南三陸の道路

南三陸の道路

 

さて、来月のイベントを紹介いたします。
2月1日から3日仙台駅物産展へ参加(予定)いたします。

場所は仙台駅2階のステンドグラス前特設会場

時間は午前10時~午後7時です。

南三陸町と女川町のお店が自慢の商品を持ち寄り販売いたします。
沢山の美味しい商品をお持ちいたしますのでご来場を下さい。

当日、会場にはオクトパス君が上陸するかも!

 物産4

 

お昼ですね。お腹が減りました。ニジです!

毎朝、毎晩気温がマイナスになるので、お昼の気温が6℃だと「暖かいなぁ」と思うようになりました。

朝

朝は縦樋が凍ったりします。

うーん下手な写真ですね・・・

今年は写真の勉強をちゃんとしよう・・・

 

 

 

さて、毎月のように南三陸ポータルセンターではイベントが開催されています。

来ないともったいない!というイベントばかりですので、是非足をお運びください(ホント、凄い面白いイベントばかりなんですよ

 

以下、近々のイベントの情報です!(南三陸ポータルセンターのイベントのみ掲載しています!町内のイベントに関してはイベントカレンダーをチェックしてください!

・1月25日 新春 南三陸寄席

・1月27日-28日 星野富弘詩画展・・・1月22日-2月3日まで町内各地で開催されます。詳細はお知らせをご覧ください。

・毎週土曜日 南三陸あーと工房

・2月16日 南三陸化石の学校が開催されます♪こちらも豪華なワークショップ!!詳細は後日HPにて発表します!!

 

 

 

最後に方言フェチニジの、宮城?南三陸?方言講座~!!

 

ほろう・・・はらう(例:服の埃をほろう、ほろってなど)

※某ブ○ーチの敵ではない

 

ぼう・・・追う(例:犬が羊をぼう、最近は余り使用されない)

※まー 棒を追うのは犬ですからなぁ

 

どうも北海道の方言に近いな、と思い調べると、北海道開拓時代に東北から行った人が多かったようです。

方言をひも解くと、なかなか面白いですね~

 

 

ほなまたの~!!

 

↑ページトップへ