こんにちは。
とってモ、寒い南三陸。
昨日は雪も降り始め、本格的に冬がやって来た予感です。
某コンビニでの風景
ヒートテックは必須ですね!
さて、今日はさらっとイベントをご紹介
今月末に開催される、おすばで祭り福興市。
去年、海産物のあまりの安さにびっくりしました。
アワビがやけくその値段で売ってたり…
鱈やらタコやらカニまで、ぜ~んぶもってけ泥棒価格。。。
毎月、町外からのお客様が多い中、この回だけは町内の方がわんさか来られます!!!
この価格で、こんないいもの買えるなんてミラクルです。
正月はコタツで食い倒れしたいメタボ代表のあなた!
この日を逃すな!
以上、本当にサラッとY9でした。
みなさん、おはようございます!
名前は小さいけれど、夢と胃はでっかいミクロンです★
南三陸は、ついに、朝晩氷点下を記録する本格的な冬が到来してしまいました。
その寒さ対策に、ミクロンは、お肉という名の断熱材を体につけ始めました。
望んではいないのですが。。。まあ、お陰様で、足先指先以外は暖かい!
そんな体で、毎日車通勤をしているのですが、昨日の通勤路は大変でした。
道路は白くなり、峠では安全運転のために、渋滞が起こっていました。
これからは、家をいつもより早く出なくてはいけないんだな~、と寒い冬空を見上げながら、
スケジュールを確認すると、
「12/15 10:00~ さんさん商店街階段設置」 という文字が。
絶対霜焼けになるな~( x x)と、足用のホッカイロと、厚手の軍手も用意し、いざ!出陣!!
と外に出たら、いつの間にか、南三陸の空は晴天に!
良かった~(*´ω`*)と、少しほっとしながら現場へ向かうと、
何やら、、作業がストップしている様子・・・
どうやら、長年踏み固められた地盤は、手ごわく、スコップではびくともしないらしい。
集まったメンバーも、みんな、
「こりゃダメだ。。。」
と諦めかけていたその時!!!
救世主 『山建重機の社長』 あらわる!!
ただしくは、まかなさんのお知り合いとのことで、ヘルプ!を出したのですが・・・
お忙しい中にも関わらず、重機をもってお手伝いに来てくださいました。
木を切るのも手伝っていただき、
あっという間に。。。
ババーーッン!!!
祝★さんさん商店街第一階段 完成!!!
ほぼ、山建さんの社長に作っていただいた、素晴らしき階段☆
完成したての階段の上で集合写真★
山建さんのおかげで、余力の残った私たちは、
ついでに看板まで設置☆
まだ、ペイントされていないので、どなたか、描いてくださる方、
絶賛!募集中!!!
モアイも設置され、商店街に新たなゲートが出来ました。
(看板にベルでもつけたら、なんだか幸せの恋人スポットになるかも~)
さんさん商店街へお越しの際は、ぜひぜひこちらの、力作☆もお通りくださいませ~♪
寒い冬ですが、気持ちは元気に☆安全運転で乗り切っていきましょー!!
以上、久々登場のミクロンでした(*^▽^*)ノ!!よいお年を~♪
さ・・・寒い・・・!!
朝の時点で3℃・・・
しかもミゾレ混じりの雨・・・
少しも寒くないわ~ って寒いわ!!
でも冬の張り詰めた様な、凛とした空気は嫌いではありません。
そんな南三陸町からこんにちは。
ニジです~
2014年流行語大賞、決まりましたね~
ニジは流行に疎いので、代わりに今年撮った写真大賞を決めてみました!!
銅賞…「きりこガラス」
ポータルセンターの窓に、きりこモチーフが貼られており、
夕方以降、廊下に素敵な模様が浮かびます。
先月末からは本物のきりこもポータルセンター掲示板に登場!!
説明文とともに暫く掲示していますので、お立ち寄りの際はご覧になってください♪
銀賞…「南三陸アニマルず」
動物好きとしては外せませんでした!!
カモシカやハクビシン、ニホンジカ等を間近で見る機会が増えました
農業被害もあるので悲しいやら、見られるから嬉しいやら・・・
金賞…「素敵な南三陸」
来年はもっと撮影技術を磨き 良い写真がお届けできるよう精進します~
道路の凍結や雪でスリップもありましたが、おしくも選定漏れ!!残念!!
南三陸の魅力を知るには「まちのなか大学」がオススメです♪
こちらも是非ご参加ください~
協会HPのイベントカレンダーも随時更新しているのでチェックしてください♪
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
では最後はお馴染みの方言講座~
・すっかける
⇒ちょっかいをかける 「す」って何だろう。する?
・まず
⇒とりあえず 標準の使い方に似ているけど、派生の様な使い方。
・なじょすっか?
⇒どうしますか? 「なんぞするか」からの変化かなぁ
・けでやってけせ
⇒渡してあげてください
「けで(くれて)/やって(あげて)/けせ(けださい)」
けでやってけせ
りぴーと あふたー みー
けでやってけせ
呪文ですね、呪文。早口で言われるとワケ分かりません。
結構若い人でも訛りがキツかったりして「?」となることも多いです(笑)
南三陸町に来られた際は、方言も楽しんでいただければなと思います。
ほなまたの~!!