神割崎キャンプ場の売店に新たな商品が登場!!
今年度から通年営業が決定した神割崎キャンプ場。 そんなキャンプ場で冬の営業とともに売店に新商品が登場しました!! 【yes工房 キャンプギア&オ…
みなレポ
今年度から通年営業が決定した神割崎キャンプ場。 そんなキャンプ場で冬の営業とともに売店に新商品が登場しました!! 【yes工房 キャンプギア&オ…
南三陸町の歌津地区にあるお菓子屋さん「菓子工房ASAHIDO」 今回はどさんこボーヤが突入してきました! スイーツから和菓子まで種…
南三陸町って? 日本の、東北地方に位置する宮城県。その太平洋側にある町「南三陸」。 人口は約12000人。沿岸部はリアス海岸特有の豊かな景観を有…
宮城県南三陸町の山あいの集落にある築100年を越える古民家で、小さなお宿と、自家栽培の藍をつかったものづくりをしている「でんでんむ…
11月3日、入谷地区にある大沼農園の畑でおいも掘り&焼き芋づくり体験が行われました! 今回の体験プログラムは、里海里山ウィークスの…
もみじ弁当が今年も限定販売されます! 販売期間:2021年11月15日(月)~11月21日(日) 毎日11時12時30分まで もみ…
みなさんこんにちは! 今日のみなレポは「里海里山と共生する南三陸」というタイトルで、南三陸の自然と共に生きる取り組みの魅力についてお話していきた…
神割崎キャンプ場より望む太平洋。訪れる人を魅了するロケーションのもと 新しくログキャビン(ワイド)3棟を増設しました。 今回は10…
寒い時期にピッタリのオンライン企画をご紹介! コロナ禍で食べるものに気を遣うようになった方も多いのではないでしょうか? 南三陸では無添加の味噌を…
今年も神割崎の割れ目から朝日が昇る姿を拝める時期が近づいてきました。 時期限定で景勝地神割崎の割れ目から朝日が昇ります。 この光景が見れるのは1…
おいしい豚汁のつくり方、教えます。 新型コロナウイルスの影響で家にいる時間が増え、料理に興味をもった方も多いのではないでしょうか? そんな方に向…
昨年初めての取り組みとして連載をしていた稲の生長日記。 ご好評につき、今年も月2~3回の発信を行いながら、新型コロナウイルスによりご自宅でのお仕…
震災前から南三陸町へ訪れ、幾度となくその風景や人の移り変わり等にフィルムを回してこられた我妻和樹監督。 そんな我妻監督の南三陸町を舞台とした映画…
皆さん、かまぼこお好きですか? かまぼこってそのまま食べても、焼いても、煮物に入れてもおいしい万能な食べ物ですよね! そのかまぼこ、どうやって作…
今年2月中旬より北海道から南三陸町へ移住した著者が個人的に感じた南三陸町に対する数ある不思議ポイントの中から3つにギュッと絞って紹介していきます…
南三陸町の観光名所、神割崎キャンプ場が \ 公式Instagramを開設しました / キャンプ場につい…
南三陸町の民宿から『お宿御膳』が始まりました! 新型コロナウイルスの影響で客が減っている宿泊施設と南三陸町観光協会が連携し、日帰りランチプランを…
みなさんこんにちは! 今回のみなレポでは、ペットと楽しめる町内スポットを紹介します🐶 秋の紅葉シーズン、ペットと一…
リモートワークが当たり前になり、巷ではワーケーションという言葉も聞かれるようになった昨今。気軽にリフレッシュできる環境があるという意味では、南三…
宮城県といえば、いちご王国。その生産量は東北一ってご存知でしたか? 品種も豊富で、定番の「とちおとめ」や「さちのか」の他、宮城県で開発された「も…
こんにちは、南三陸特派員のほのかです! 最近の南三陸は日を追うごとに暖かくなり、あっという間に春です!大沼農園ではもう間もなく今年の農作業が本…
皆さんこんにちは! 特派員の佐々木です! 第1回目から続けてきたブログも、今回の6回目の投稿で最後を迎えます。 最後を飾る魚は何が良いかといろい…
こんにちは! 南三陸町のディープな情報をお届けする『特派員ブログ』、化石担当の大森丈広(おおもりたけひろ)です。 今年度、南三陸の…
皆さん、こんにちは。 横浜在住特派員の藤戸です。このブログも今回が最終回となりました。遠く関東に住み、元々は縁もゆかりもなかった一個人が見てきた…
南三陸町入谷地区にある小さな山、花見山。山登りと言ってはおおげさなぐらい小さな山ですが、幼児にとっては、たくさんの発見と、大きな達成感をもたらす…
こんにちは! 南三陸町のディープな情報をお届けする『特派員ブログ』、化石担当の大森丈広(おおもりたけひろ)です。 前回は実際に南三陸町内で行われ…
皆さんお久しぶりですf(^_^) 全国的に猛威をふるっている、新型コロナウィルスの影響で、昨年は観光でおでかけする事も少なくなりましたよね…
昭和62年からお弁当仕出しタカミでお弁当屋さんを営んでいた高橋三千代さん。 お弁当屋さんを営みながら、お好み焼きやたこ焼き、…
南三陸と言えば、自然がいっぱい!お子さん連れの方なら、せっかくのこの気持ち良い環境で、のびのび遊ばせてあげたいなーと思いますよね。しかし、大きな…
皆さんこんにちは! 特派員の佐々木です! 第五回目となる今回の内容は冬の夜遊びです!前回のどんこ釣りも夜釣りでしたが今回も夜の海が舞台となります…