2022-2023年 年末年始・お正月のおすすめスポット特集
2023年、元日の南三陸町の日の出時刻は6時50分頃(2022年12月18日現在の予測)。その年の初日の出を拝むことは縁起が良いとされ、海から浮…
みなレポ
2023年、元日の南三陸町の日の出時刻は6時50分頃(2022年12月18日現在の予測)。その年の初日の出を拝むことは縁起が良いとされ、海から浮…
もうすぐクリスマスですね🎄 南三陸でもクリスマスを意識したイベントや限定メニューが登場! 南三陸のクリスマス、ぜひ楽しんでみてく…
宮城県内にある各市町村の魅力をテレビCMを通じてPRするために、khb東日本放送が開催している「みやぎふるさとCM大賞」。 21回目となる今年は…
南三陸町の人気キャンプ場「神割崎キャンプ場」📣 大人気の理由は、「海が見える絶好のロケーション」 朝日が絶景で、夜は満天の星空が…
道の駅さんさん南三陸の中には、さんさん商店街があります。商店街には、海鮮丼だけでなく食べ歩きできるメニューもたくさん。見どころいっぱいの道の駅さ…
「さんさん商店街のキラキラ丼を食べに来るけど、たまには足を伸ばして別なお店にも行ってみたい。」そんな方へ、南三陸の海鮮を楽しめるお店をご紹介しま…
南三陸町は、「海の幸が美味しい!」と知ってくださっている方は多いと思います。 もちろん、こんなに美味しい海の幸が食べられるのは漁師さんたちがいる…
こんな方におすすめの日帰りモデルコースをご紹介!ぜひ、ご友人やご家族と週末に南三陸でこだわりを感じる空間で1日を過ごしてみては? 料理をつくるの…
ラムサール条約に登録され、国内有数のコクガンの越冬地として知られる南三陸町の志津川湾で、今年もコクガンが多くやってきています📣 …
みなさんの学校や職場では避難訓練をしていますか? 多くの方は、「はい」と答えてくれるのではないでしょうか。 では、避難した後のことを想像した訓練…
南三陸町を丸1日満喫できるスポットをモデルコースとしてご紹介します!震災に関する学びもできて、海鮮も食べれて、自然に触れあえる。そんな日帰りプラ…
南三陸では、生牡蠣や焼き牡蠣以外にも、牡蠣を使ったタイ料理やバケットに塗るパテなどを提供している飲食店があります。産地ならではの価格で、南三陸町…
南三陸町で美味しいカキフライが味わえるお店をご紹介します。サクッとした衣にジューシーで濃厚な旨味の牡蠣が包まれたカキフライは生牡蠣が苦手な人でも…
南三陸町入谷地区の飲食店や宿泊施設などが、地元の食材をふんだんに使ったお弁当を期間限定で発売。 里山ランチ竹皮弁当のシリーズは、コロナ禍の202…
今回が初となった南三陸マルシェが、9月18日(日)に上山八幡宮駐車場にて開催されました! 「おいしい」「たのしい」「笑顔」に出会える。をテーマに…
8月31日は野菜の日! すぐ9月になると秋の野菜が楽しめる時期になります。 そこで今回は、南三陸で旬の野菜が購入できる店舗を特集します! 入谷サ…
昨年好評をいただき、今年もイオンでキリンビバレッジの商品を1,000円以上購入で”南三陸の商品が当たる!”キャンペーンが開催されますǴ…
ついに夏休みが始まりました!! 子どもたちにとっての楽しい夏休みを最高の思い出にするべく 世のお母さん、お父さんは毎年頭を悩ませますよね。。 そ…
暑い日が続いていて、海に行きたくなりますね~! 今日は、「#ビーチの日」ということで、今年のビーチの楽しみ方をご紹介します📣 南…
サステナブルな選択を旅行先でも。 世界的にも自然災害が多く発生し気候変動が叫ばれる中、2030年までの世界的目標であるSDGsに対し、アクション…
待ちに待った夏休み! でも、夏休みの宿題、特に自由研究に悩む方も多いのではないでしょうか? 本日、7月28日は「なにやろう?自由研究の日」。 夏…
7月11日はラーメンの日 7をレンゲ、11を箸に見立てていることと、日本でラーメンを初めて食べたと言われている水戸光圀の誕生日から、「一般社団法…
海がある場所が旅行先だと、船に乗って海上から観光を楽しみたくなりますよね。 そこで、今回は南三陸でクルーズができるスポットをご紹介! リアス式海…
南三陸で獲れる海鮮といえば、ウニや牡蠣、銀鮭を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか? 実は南三陸では、この時期アナゴも獲れるんです! 穴子の…
7月3日はソフトクリームの日!! 南三陸町でソフトクリームを販売してる店舗をご紹介いたします♪ 抹茶ソフトー阿部茶舗(さんさん商店街内)ー 老…
カレーの学校by水野仁輔さん 開催! カレーの学校とは? 水野仁輔が先生(校長)となり、カレーにまつわるさまざまな授業をおこないます。(料理教室…
6月28日は、パフェの愛好家により制定された「パフェの日」 南三陸で食べられる美味しいパフェをご紹介します📣 宇治金時ー阿部茶舗…
銀鮭の1本売りを今週末に開催! 6月26日(日)の銀鮭一本売りでは、内臓処理をして活〆にした新鮮な銀鮭をお得な価格で、さんさん商店街特設会場にて…
南三陸の海沿いはレンタサイクルで周るのがおすすめ。潮風を感じながらのレンタサイクルのサイクリングモデルコースは、南三陸の魅力を満喫できます。南三…
7/2は蛸研究会が定めた「タコの日」。 関西地方では、7月2日頃の雑節「半夏生(はんげしょう)」に蛸(タコ)を食べる人が多いことからこの日に制定…