【募集中!】3月のイベント情報
間もなく東日本大震災の発生から10年が経過します。 例年であれば3月は20代若手語り部のバス案内を開催し、全国から お越しになるお客様に当時のお…
みなレポ ≫ 体験・ツアー
間もなく東日本大震災の発生から10年が経過します。 例年であれば3月は20代若手語り部のバス案内を開催し、全国から お越しになるお客様に当時のお…
冬になり、再び新型コロナウイルスが全国で猛威を振るい始めました。 幸いなことに町内での罹患者は確認されていません(11/27現在)が、 この先一…
南三陸町では、年間を通して教育旅行(学生の研修旅行や修学旅行)の受け入れを行っております。 本年も国内各地域から中学生、高校生が来訪し、 海や山…
10月13日(火)、ついに南三陸町震災復興祈念公園が全体開園! 同時に八幡川に架かる橋・中橋も一般供用が開始され、 さんさん商店街側の土地から祈…
地域の魅力をワインでつなぐ、味わいと賑わいの創造拠点 「南三陸ワイナリー」が10/7(水)にグランドオープンします! オープンに先駆け10月5日…
今年は新型コロナウイルスの影響で、どの地域も国際交流がストップしてしまい、インバウンドがゼロの状態 😥 実は先日は宮城県内在住の台湾人(留学生…
【未来の交流券~体験プログラム紹介~】 ※未来の交流券とは・・・・ 新型コロナウイルス拡大が収束し、安心して南三陸町においで頂ける状況になってか…
【未来の交流券~体験ツアー紹介~】 ※未来の交流券とは・・・・新型コロナウイルス拡大が収束し、安心して南三陸町においで頂ける状況になってからご利…
【未来の交流券~体験プログラム紹介~】 ※未来の交流券とは・・・・新型コロナウイルス拡大が収束し、安心して南三陸町においで頂ける状況になってから…
【未来の交流券~体験プログラム紹介~】 ※未来の交流券とは・・・・新型コロナウイルス拡大が収束し、安心して南三陸町においで頂ける状況になってから…
【未来の交流券~体験プログラム紹介~】 ※未来の交流券とは・・・・新型コロナウイルス拡大が収束し、安心して南三陸町においで頂ける状況になってから…
【未来の交流券~体験プログラム紹介~】 ※未来の交流券とは・・・・新型コロナウイルス拡大が収束し、安心して南三陸町においで頂ける状況になってから…
【未来の交流券~体験プログラム紹介~】 ※未来の交流券とは・・・・新型コロナウイルス拡大が収束し、安心して南三陸町においで頂ける状況になってから…
【未来の交流券~体験プログラム紹介~】 ※未来の交流券とは・・・・新型コロナウイルス拡大が収束し、安心して南三陸町においで頂ける状況になってから…
南三陸町入谷地区の「入谷Yes工房」さんでは、南三陸町の名産であるタコがモチーフのオクトパス君や、南三陸の間伐材南三陸杉などを使用した木工ク…
前々回のみなレポで、まちあるき語り部の新コース 「震災遺構・復興祈念公園コース」のご紹介をいたしました。 本日のみなレポでは、実際に歩いてコース…
歩いて感じる南三陸の「今」 急ピッチで復興工事が進む南三陸。日々変わり続けるまちの風景をガイドと共にゆっくり歩きながら南三陸の「今…
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 冬の誘客促進に向けた「南三陸町食材コンテンツ造成プログラム」 □団体名:共立女子…
もう過ぎてるよ!?と思われてしまうかもしれませんが 今回は南三陸の自然の豊かさと地域の温かさに触れるプログラム「みなチャリ!」が今月3月1日より…
3月になり、少しずつ春の陽気を感じる南三陸町。 やっぱり暖かくなると、お出かけしたくなりますよね! 今から春のおすすめプログラムをチェックしまし…
春の定番プログラムとして大人気の「極上!三陸ワカメ刈り体験」。 令和初!2020年も開催致します!(^o^) 現役漁師の船に乗って、海から引き揚…
1月18日、「鳥見人と行く!コクガン観察会」を開催いたしました。 なにかと注目されているコクガン、沢山のお客様にお越しいただき、 皆でワイワイと…
2020年が幕開けした今週。🌄 仕事モードに戻るのに少しだけ時間が掛かりましたが、もうすぐ週末が やって来ます!お休みの予定の皆…
昨月12月14日(土)~15日(日)にガイドと共に国の天然記念物「コクガン」「マガン」を観察!! 1泊2日まるっとラムサールツアー!!を開催いた…
※南三陸町観光協会では、個人・企業・教育旅行向けに様々なプログラムを提供しております。受講の参照にぜひ実施レポートをご覧ください。 【ラーニング…
ここ数日、不思議と暖かい日が続いている南三陸町です。 いよいよ12月17日に震災復興祈念公園が一部開園することが決定し、 この機会に南三陸町の復…
四季を通じて美味しい海産物の魅力あふれる町、南三陸町。 志津川地区は『西の明石、東の志津川』と言われるほどの タコの名産地でもあります。…
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲ 伝統の秋祭り見学・果物狩り・特製ランチがついた 秋の南三陸の魅力が詰まっ…
3連休いかがお過ごしでしょうか? 南三陸町は町内各地で様々な催しが開かれております。 そんな3連休のはじめ14日(土)に、みなみな屋で行われてい…
秋ですね。 海水浴場の期間が終わった途端に風が冷たく涼しくなりました。 〇〇の秋ってよく言うじゃないですか?皆さんにとってはこの〇〇に何が入りま…